2010.01.29(Fri)
00:30
春菊豆腐♪

春菊と豆腐を塩味で煮てみました~(*^-^*)
春菊と塩味って合うんです♪
にんにく、生姜も入って、体もポカポカ、日本酒にもぴったりですよ~
春菊豆腐
材料(4人分)
・ 春菊 2分の1束
・ 豆腐 1丁と2分の1丁
[A] にんにく 1かけ(みじん切り)
・ 生姜 1かけ(みじん切り)
・ 葱 7~8センチ(みじん切り)
・ ごま油 適宜
[B] 水 100cc
・ 中華スープの素 小さじ1
・ 塩 小さじ4分の1
・ 酒 大さじ1
・ みりん 小さじ1
・ 水溶き片栗粉 適宜
作り方
1 豆腐は水切りをして、1、5センチ角の
大きさに切る。
春菊は葉と茎に分け、葉は2センチぐらいのざく切り、
茎は1センチ幅に切る。
2 鍋にごま油をひき、[A]を入れ、中火にかけ、
香りが出るまで炒める。
春菊の茎も入れ、さらに1分ぐらい炒める。
3 そこに、[B]と豆腐を入れスープが湧いたら火を中火に落として、
5~6分煮る。
味みをして、味が薄かったら塩で味を整える。
そこに春菊の葉を入れ、2分ほど煮る。
4 水溶き片栗粉を入れ、火を強め、1分煮て、最後にごま油を
小さじ1(分量外)を香り付けに入れ出来上がり~♪
好みで胡椒をかけて食べて下さいね~♪
香りよい春菊豆腐が出来ました~♪
ごま油の香りも春菊に合うんです(^◇^)
小さい土鍋があれば、土鍋でそのまま作って、食卓に出したら、
あつあつ美味しいよ~♪


お手数ですがぽちっとおねがいします♪励みになります(*^u^*)
<続きはプレミアムケーキと。。♪>

春菊と豆腐を塩味で煮てみました~(*^-^*)
春菊と塩味って合うんです♪
にんにく、生姜も入って、体もポカポカ、日本酒にもぴったりですよ~



材料(4人分)
・ 春菊 2分の1束
・ 豆腐 1丁と2分の1丁
[A] にんにく 1かけ(みじん切り)
・ 生姜 1かけ(みじん切り)
・ 葱 7~8センチ(みじん切り)
・ ごま油 適宜
[B] 水 100cc
・ 中華スープの素 小さじ1
・ 塩 小さじ4分の1
・ 酒 大さじ1
・ みりん 小さじ1
・ 水溶き片栗粉 適宜
作り方
1 豆腐は水切りをして、1、5センチ角の
大きさに切る。
春菊は葉と茎に分け、葉は2センチぐらいのざく切り、
茎は1センチ幅に切る。
2 鍋にごま油をひき、[A]を入れ、中火にかけ、
香りが出るまで炒める。
春菊の茎も入れ、さらに1分ぐらい炒める。
3 そこに、[B]と豆腐を入れスープが湧いたら火を中火に落として、
5~6分煮る。
味みをして、味が薄かったら塩で味を整える。
そこに春菊の葉を入れ、2分ほど煮る。
4 水溶き片栗粉を入れ、火を強め、1分煮て、最後にごま油を
小さじ1(分量外)を香り付けに入れ出来上がり~♪

香りよい春菊豆腐が出来ました~♪
ごま油の香りも春菊に合うんです(^◇^)
小さい土鍋があれば、土鍋でそのまま作って、食卓に出したら、
あつあつ美味しいよ~♪


お手数ですがぽちっとおねがいします♪励みになります(*^u^*)
<続きはプレミアムケーキと。。♪>
スポンサーサイト